TOPへ  >   [戻る]

ペット猫のサールナート行きですょん♪ 

サールナートへの道

サールナートは北インドの中央部に位置し、悟りを開いたブッダが始めて説法をした所であり仏教徒の聖地です。
まずは行ってみよう。
砂埃を舞い上げて見るもの珍しく、あっという間に過ぎ去ってしまいます。

専売特許梅干
「インドは腹をこわす」
とガイドブックや旅行会社から注意をうけていたので、特製の梅干を持っていった。
梅干の種を抜いて2個分を合体して天日乾燥したものだ。
梅干は南方での活動では良い薬だということをきいていたから、こんなのを作った。

結果論として、これは良かった、お勧めです。
なじみのない大腸菌のインド株に慣れるまでに旅行が終わってしまうので、ここは予防が肝心
インド人が日本に来ると大腸菌の日本株にやられるらしい。
サールナートへの道
8:00 今日はニュー・デリーから飛行機でベナレスへ行く。
ホテルのカウンターで100ルピーを10ルピーに両替してもらった。
ターバンを巻いた夕べとは違ってこのホテルのオーナーかもしれない人物は2cm程の束を輪ゴムで留めたのを引出しから取り出して交換してくれた。
昨日は両替して呉れなかったのに、夜間は責任が違うのかも。
旅行カバンをロビーから車まで運んだポーターにガイドがチップを渡していた。
部屋からロビーまでにチップ、ロビーから車までにまたチップ。
車で飛行場へ飛ばす。
飛行機は10:00の所、1時間送れで11:00出発。
機内食はチキンでおいしかった。
バナラシ近くで高い煙突が沢山ある。
煙突の周りは赤茶けた盛り上がりになっている。
レンガを作っているという。
インドの民家は全てレンガで出来ている。
道路にも敷いていた。
ここらには石が無いので重要な建築資材だ。
サールナートへの道
女性は大概サリーを着ている。
サリーはとても涼しくて楽なようだ。

インドは子供が沢山居る。
平均年齢の若い国だ。
サールナートへの道
遺跡に近づくととても人が多くいる。


サールナートへの道 このような粗末な家に住み修行をする。
サールナートへの道
元は日本から人力車が伝わり、
自転車で引っ張る「リキシャー」が活躍している。

サールナートへの道
リヤカーに積んで売っている。
サールナートへの道
果物や野菜がいろいろとあります。

サールナートへの道
この牛は肩にコブがあり、灰色をしています。

サールナートへの道
水牛やホルスタインのようなのもいます。

サールナートへの道
遺跡前のおみやげ店。

表現はなかなか論埋的である。
次のようになるだろう。
鉢植えは、その素材にくらべては比較にならないほど、樹齢や大きさの興なる自然の大樹の姿を就Lに表現し、しかも、その実物以ヒの深い感銘を観者にあた、足る。
つまリ、鋒植物のようにたんなる素材だけのあた・疋る美しさに絡っていない。
素材をこえ、しかも、素材の幾現しようとした実物以Eのものをもっているからこそ、鉢植えは芸術なのである。
素材をこえた表現に鉢植えの芸術惟を見出したのは、卓見であった、と私は思う。
素材が素材だけに終ってしまったら、芸術でないことは改めていうまでもない真躍で、それが咋、ム術である以ヒ、素材をこえた表現をもたねばならない。
主張をまとめてみると、鉢植えには作薯あ」審美感が働い天おり、しかも、素材をこえた表現がみとめられる。

好みで; TOPへ戻る